HRbaseとは
就業規則作成
会社情報を入力するだけ!(所要時間20分)
労務知識がなくても「就業規則」「賃金規程」「育児介護休業規程」の3種類の規程が作成できます
就業規則
会社で守るべきルールを、全般的に定めたものです。労働基準法によって、記載する内容が決められています。
賃金規程
就業規則のうち、給与の手当や、残業代など賃金に関わるルールを別途定めたものです。給与計算の元となるルールのため、とても重要です。
育児介護休業規程
産休・育休・介護休業に関してのルールを定めたものです。平成29年10月施行の改正・育児介護法に基づいた規程が作成できます。
HRbaseなら上記3種類の規程が29,800円(税別)。会社の基本的なルールをまとめて作成することが可能です。
HRbaseでつくる就業規則の特徴

フォームに入力、わずか20分で就業規則がつくれます。


他社データを参照しながら入力できるので、知識がなくても大丈夫です。


専門用語を使わず、ですます調で書かれています。解説も詳細です。


メンバーにURLで共有できます。クラウドなので常に最新版です。

他サービスとの比較
たったの29,800円で社労士監修の就業規則が作成できるのはクラウドサービスだから!
クラウド顧問
HRbaseで就業規則を作成すると、「クラウド顧問」もご利用いただけます。
「クラウド顧問」とは、手間のかかる帳票作成や労務の悩みをすぐに解決してくれる、WEB上の労務顧問です。
・専門家と顧問契約するほどではないけれど、労務相談はしたい
・社内に知識がある人がおらず、労務管理がおろそか
・労働環境をととのえたいが、何から始めていいかわからない
・雇用のたびに発生する、雇用契約書や帳票の作成の手間を省きたい
毎月の面倒な作業、クラウド顧問がサポートします!
クラウド顧問の4つの機能
雇用時に作成し、労務トラブルを防ぎます。
契約更新や、給与に関する労務トラブルを防ぐために役に立ちます。クラウド顧問なら、会社情報の入力後すぐに雇用契約書が仕上がります。
困ったとき・悩んだときは専門家に頼れます。
労務管理の悩みを書き込んでください。専門家が個別に回答します。よくある質問に対しては、分かりやすい記事もご案内しています。
知識がなくても、次に何をすればいいかが一目瞭然です。
入社・休職・退職など、労務管理が必要なイベントに合わせた業務マニュアルが利用できます。法改正にもしっかり対応しています。
「働き方改革関連法」で、残業上限が設定されました。
残業・休日出勤で法定労働時間を超える会社は、作成・提出が必須です。2020年4月からの新フォーマットに対応した36協が作成できます。
最初の1か月無料!
クラウド顧問は月額制サービスです
クラウド顧問は、HRbaseで就業規則を作成するともれなく利用できる、月額制サービスです。
HRbaseのアカウント取得から1か月間は、すべての機能を無料でお使いいただけます。

HRbaseの料金プラン
HRbaseにはベースとなる「就業規則作成」と、アフターフォローの月額制プラン「クラウド顧問」の2つの料金体系があります。
就業規則にお申し込みいただくと、クラウド顧問が最初の1か月無料でご利用いただけます。
※クラウド顧問のみのプランはございません。
クラウド顧問の3つのプラン
クラウド顧問には規模に合わせて3つのプランからお選びいただけます。
※現在、グロース、プロプランは準備中です。
なお、トライアル期間中はすべての機能が無料でご利用いただけます。
トライアル終了時にクラウド顧問へのお申し込みがされていないと、自動でフリープランに移行となります。
フリープランでは作成した就業規則や雇用契約書、業務マニュアルの閲覧は可能ですが、編集は行えません。
現在、グロースプラン・プロプランの機能を鋭意開発中です。まずは1か月間のトライアル期間で「クラウド顧問」をお試しいただき、スタータープランへのランクアップをご検討ください。

よくあるご質問
Q:アカウント登録時に、クレジットカードは必要ですか?
HRbaseは、アカウント作成時より1か月間、ご利用無料です。アカウント作成時にクレジットカード情報入力の必要はありません。1か月経過して、有料プランに申し込まれるときに、クレジットカード情報をご入力いただきます。
Q:利用可能なクレジットカード会社を教えてください
HRbaseでのご利用可能カード会社は、Visa,Master,Amex,JCBとなっております。(※ご一括払いのみ)
Q:請求書払いは可能ですか?
申し訳ございません。現在、請求書払いには対応しておりません。クレジットカード決済をご利用ください。
Q:契約期間の途中で解約した場合に、払い戻しはありますか?
申し訳ございません。契約期間で解約をされた場合の払い戻しには対応しておりません。
Q:「クラウド顧問」のトライアル期間終了後のデータはどうなりますか?
トライアル期間終了後、あるいは支払いが完了しない状態のまま 1か月が経過した場合、ご登録されている情報はそのままに、フリープランに移行いたします。フリープランでは機能は制限されますが、アカウント情報が自動的に削除されることはございません。