2025年3月5日(水曜日)
会場名 | オンライン限定(Zoomにて開催) |
---|---|
開催日 | 2025年3月5日(水曜日) |
開催時間 | 13:00〜14:00 |
費用 | 無料 |
セミナーに申し込む
(株式会社TECO Designさまのサイトへ移動します)
なぜ今、労務管理にAIが必要なのか?
人事部門責任者や労務担当者の皆様、こんなお悩みはありませんか?
- 法改正やコンプライアンス強化への対応が大変
- 労務管理のミスによるトラブルを防ぎたい
- 情報収集に時間を取られ、業務が圧迫されている
- ネット上の情報が正しいか判断に困る
AIを活用することで、労務業務の効率化とミス削減を実現し、より戦略的な業務に集中できる環境を整えます。
セミナー内容
- AIの現状とは?
- 最新のAI技術動向と、人事労務分野での活用事例を解説します!
- 人事労務現場におけるAI活用の課題
- 「AIに任せて大丈夫?」
- 「どの業務をAIに置き換えられる?」
- 「コストや導入のハードルは?」
- AIで効率化できる労務管理業務
- 新人育成
- おすすめAIツール紹介
- 実際に役立つAIツールをピックアップし、活用ポイントを紹介!
- パネルディスカッション
- 三田氏(HRbase)× 杉野氏(TECO Design)が語る、AI×労務の未来!
- AIはこれから労務業務にどんな影響を与える?
- 最近注目のAI情報とは?
- 労務分野での具体的な活用事例
- 三田氏(HRbase)× 杉野氏(TECO Design)が語る、AI×労務の未来!
こんな方におすすめです
- 労務業務を効率化したいと考えている方
- AIやクラウドツールを活用したいが、導入の方法がわからない方
- 最新のAI情報を知りたい方
人事労務に携わる方なら必ず押さえておきたい内容です。この機会にぜひご参加ください。
セミナーに申し込む
(株式会社TECO Designさまのサイトへ移動します)
私たちがお話しします
株式会社HRbase 代表取締役 / 三田 弘道
社会保険労務士
兵庫県西宮市生まれ。大阪大学大学院在学中に社会保険労務士試験に合格。大阪府社会保険労務士会 デジタル化推進特別部会員。
300社以上の企業の労務管理支援の中で労務領域の属人化を課題に感じ、社会保険労務士向けクラウドサービス「HRbase PRO」を開発。日本初の労務相談特化プラットフォーサービスで、社労士業界の効率化と属人化解消に取り組んでいる。。
セミナー名 | AIを労務グループに入れる方法 |
会場名 | オンライン限定(Zoomにて開催) |
開催日 | 2025年3月5日(水曜日) |
開催時間 | 13:00~14:00 |
費用 | 無料 |
セミナーに申し込む
(株式会社TECO Designさまのサイトへ移動します)