アウトソーシング業務を受けることの多い社労士事務所の先生から、「コンサルティングを受けたいけど、なかなか難しくて」というお声をお聞きすることがあります。このセミナーでは、今の事務所リソースでできるノウハウと、顧問先からの満足度が高い労務監査コンサルティングの手法をご紹介します。
【特典】
ご参加いただいた方には、労務監査レポートのテンプレートを
プレゼントいたします。

株式会社Flucle COO / 柴垣和也
社会保険労務士
1984年大阪府生まれ。人材派遣会社でキャリアを積む中で人事労務の重要性を痛感し、社会保険労務士を取得。個人事務所を経て社会保険労務士法人クラシコを設立。2020年より株式会社FlucleにCOOとして加わる。
こんな方におすすめ
・コンサルティング業務をやってみたい
・他事務所との差別化をはかりたい
・顧問業務以外の売上をつくりたい
特に新しい知識を身につけなくても、社労士がすぐに実践できるコンサルティングはたくさんあります。社労士が「当たり前」と思っている知識は、顧問先にとっては「素晴らしいノウハウ」です。その知識を活かし、事務所のステージをひとつ上げてみませんか?実践的な事例で、初めてでもスムーズに提案ができる方法をお伝えします。

社会保険労務士。株式会社Flucle代表取締役/HRbase社会保険労務士事務所代表。労務管理の課題をテクノロジーで解決できる社会を目指す。当サイトのコラムは、三田をはじめとする社会保険労務士、人事労務の専門家、現場経験の豊富なプロと、記事編集者がチームを組み、「正しい情報×徹底したわかりやすさ」にこだわって発信しています。
セミナー名 | 今ある知識とノウハウでできる! 初めての労務監査コンサルティング 〜明日から取り組む3号業務〜 |
---|---|
会場名 | オンライン限定(Zoomにて開催) |
開催日 | 2021年4月22日(木曜日) |
開催時間 | 14:00〜15:00 |
費用 | 無料 |
定員 | 20社 |