※本セミナー内では、5分程度のHRbase PROの紹介がございます。
本イベントは終了しました
2021年3月に誕生したHRbase PRO。リリースから10か⽉を経て、新たに厚⽣労働省のリーフレットなどの公的資料やオリジナル資料の保存と活⽤ができる「資料管理機能」を搭載し、リニューアルいたしました(プレスリリースはこちら)
社会保険労務⼠ユーザーから寄せられた、「労務相談回答時に必要となる参考資料や、書類のひな形を⼀発検索して活⽤したい」というお声を反映しています。
今回、リニューアルを記念して、3部制のオンラインイベントを開催します!(18:00~の第三部はユーザーの先生のみご参加いただけます。)
【特典】
イベント参加後、個別相談のご予約を入れてくださった方限定!
真田先生登壇のセミナーアーカイブ動画視聴URLをプレゼント。
※HRbasePROのユーザーの方は、
個別相談のご予約がなくともご視聴いただけます。
第一部:真田先生×代表三田のトークセッション「社労士事務所の未来を考える」
「これからの【社労士事務所経営】ってどうしたらいいの?」というテーマで、大規模事務所も一人事務所も経験している真田 直和先生に対談形式でお話いただきます。
Q1:2022年の社労士業界はどうなる?
Q2:今後の事務所経営に向けて、どんな準備をしておくべき?
Q3:今から社労士事務所を立ち上げるなら、まず何をしますか?
昨年11月に開催した、真田先生による「目標別『適正な事務所サイズ』を考える 〜人数と規模は「逆算」で決める!〜」セミナーは、多くの方にご参加いただき大反響にて終了いたしました。そのセミナーの中からニーズの高かった話題をピックアップし、対談形式で事務所経営について解説していただきます。
真田直和社会保険労務士事務所 代表/ 真田 直和先生
社会保険労務士
大学卒業後社労士の世界に。 社労士業界一筋の人事労務マニア。 社労士法人の代表や労働保険事務組合の理事長を約10年間経験。 22年勤務した社労士法人を離れて、2017年10月よりコンサルティング業務に特化した社労士事務所を開設。 スポット業務をまとめた顧問契約にてわずか1年で15社獲得。また、社労士に独自のコンサルティングノウハウを講座にて提供中。 すでに100人以上の社労士が受講。
株式会社Flucle 代表取締役 / 三田弘道
社会保険労務士
1985年兵庫県西宮市生まれ。大阪大学大学院在学中に社会保険労務士試験に合格。2015年に株式会社Flucleを起業し、テクノロジーで人事労務の課題を解決すべく「HRbaseサービス」を開発。
第二部:資料管理機能がスゴい!HRbase PROでできることを解説
2月1日、新たに厚⽣労働省のリーフレットなどの公的資料やオリジナル資料の保存と活⽤ができる、「資料管理機能」を搭載してリニューアルいたしました。
●年金事務所や厚生労働省など、あちこち資料を探していませんか?
HRbase PROのシステム内には各公的機関のQ&Aや資料が揃っており、キーワードでも検索可能です。法改正にも素早く対応いたします。
●労務のプロが選んだひな形も300弱揃っています。
顧問先から「休職・復職関係のひな型が欲しい」といわれたらすぐにお渡し可能。フォントや行間など表記ルールも統一されています。
●事務所作成の書式もクラウド共有!育成にも役立ちます。
事務所の独自作成データ、HRbase PRO提供資料、公的機関の資料を横断的に探し、まとめて活用できるのはHRbase PROだけ!クラウドに蓄積されるので、誰かの作成したデータを引き継ぎ時に見失うことはありません。経験が浅い職員さんでも顧問先に提案できます。
社労士の顧問業務の根幹となる「労務相談」。HRbase PROは、労務相談のニーズ喚起と、相談を生むコミュニケーションに特化したクラウドサービスです。短い時間ですが、労務相談を軸とした顧問業務の価値向上の仕組みと、HRbase PROの特徴をまとめてお話いたします。
第三部:HRbase PROユーザーさま限定懇親会 18:00~18:30
HRbase PROをご利用いただいているユーザーの先生の懇親会を予定しております。
第1部・第2部は、HRbase PROのユーザー以外の社労士先生、また弁護士などの士業の方や、これから開業を考えている先生にもご参加いただけます。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
【HRbase PROリニューアル記念特別イベント】2022年はどうなる!?事務所の未来を考える | |
オンライン限定(Zoomにて開催) | |
開催日 | 2022年2月17日(木曜日) |
開催時間 | 17:00〜18:30(18時以降はユーザーの先生のみご参加いただけます) |
費用 | 無料 |