※本セミナー内では、5分程度のHRbase PROの紹介がございます。
社会保険労務士事務所限定!
今回は、事務所内で作成・共有しやすい「マニュアルをつくるポイント」をお伝えします。
こんなお悩みありませんか?
・社員が増えて、口頭による業務説明が難しくなってきた
・人材教育に頭を悩ませている
・マニュアルを作成したが、結局誰も確認しておらず機能していない
口頭で業務説明する時間を効率化したい、事務所内の生産性を向上させたい、とお考えの先生にぜひ聞いていただきたいセミナーです。
セミナーに申し込む
【セミナー後のアンケート特典】
セミナー内では使用しない「社内マニュアルを定着させるための3つのポイント」
の資料をプレゼントいたします。
noco株式会社 代表取締役/ 堀辺 憲さま
1972年 大阪府豊中市に生まれる。大学卒業後、製造業の株式会社クボタや住友スリーエム株式会社(現 3M Japan)で、コンシューマー・DIY・建築関連製品・ヘルスケアなどの企業向け製品や消費者向け製品のセールスとマーケティングに携わる。その後、IT企業の株式会社ディー・エヌ・エーに入社、企業広報およびサービス広報、危機管理広報を担当。2016年にmixtape合同会社を設立。フォーム作成管理ツール「formrun(フォームラン)」をプロデュースし、共同創業者 兼 COOとしてグロースに携わる。2017年5月、noco株式会社を設立と同時に代表取締役に就任。現在は、マニュアル&ナレッジ管理アプリ「toaster team」のプロデュースや新プロダクト開発を手掛ける。
ファシリテーター:株式会社Flucle CEO / 三田弘道
社会保険労務士
1985年兵庫県西宮市生まれ。大阪大学大学院在学中に社会保険労務士試験に合格。2015年に株式会社Flucleを起業し、テクノロジーで人事労務の課題を解決すべく「HRbaseサービス」を開発。
士業事務所にとって、理想のマニュアルをつくるには
事務所スタッフが使いたいと思うマニュアルがない場合、
・新しい職員が入る度に引き継ぎをするのが大変
・ノウハウが事務所に溜まらず、人に蓄積される
といった事態が起こります。
特に士業事務所では、「職員が辞めてしまってすぐに対応できない」となると顧問先に迷惑がかかりますし、最悪の場合、顧問契約を解除されてしまう可能性も。
そうは言っても、士業事務所という特殊な知識を使う現場だと、イレギュラーが発生する、その時々で状況が異なる、など、マニュアルで対応しにくい部分も多いと思います。そこで今回は、士業事務所のユーザーも多い、マニュアル作成ツール「toaster team」のプロデュースを手掛けるnoco株式会社代表取締役の堀辺さまをお招きし、マニュアル作りのポイントをお伝えいただきます。
セミナーに申し込む
マニュアルはWordやExcelで作成できる?
マニュアルはWordやExcelで作成している、という先生もいらっしゃるのではないでしょうか。誰にとっても身近なツールですし、一見問題なさそうに思いますよね。しかし、WordやExcelといった真っ白な状態で一から作成する場合は時間がかかります。また、作成者によって作成手順や記載方法が異なるので、事務所スタッフからすると見にくい、使いにくいと感じてしまうかもしれません。
事務所スタッフが効率的に行動できるマニュアルを作成し、より一層、顧問先へ高品質なサービスを提供しませんか?
【当日の内容】
・ノウハウを社内に溜めるマニュアル作りのポイントとは
・マニュアル作りでよくある課題
・toaster teamを使ったマニュアル作りとは
・Q&A
【こんな社労士事務所の先生におすすめ】
・社員数が2,3人を超えて事務所内のノウハウ共有が難しくなってきた事務所
・人材教育で困っている事務所
・マニュアルをExcelやWordで作っているが、メンテナンスが限界にきている事務所
・顧問先にマニュアルを配布しているが、配布や管理に工数がかかっている事務所
・忙しくてマニュアル作成が難しい事務所
・ツールを導入して効率化をはかりたい事務所
マニュアルが事務所を変える! ~ノウハウを溜め、効率的に仕事をするには~ | |
オンライン限定(Zoomにて開催) | |
開催日 | 2021年12月2日(木曜日) |
開催時間 | 16:00〜17:00 |
費用 | 無料 |